ジャンク=ドナー

前回の投稿で、赤鬼LOOX C/E 70の割れたディスプレイ部分(蓋と呼びます)を取外したことを紹介しましたが、その蓋がさっそく役立つ時が来ました。。。
(ちなみに、赤鬼の新しい蓋は本日中古品を発注しました)

私も同じLOOX C/E 70 青色(=青鬼。)を愛用しているのですが、なんとまあ、タイミングを見計らったかのように数日前に液晶が壊れました。。

症状としては、ほぼ真っ暗。うーっすらと画面は映っているのですがとても実用レベルではありません。画面真っ暗状態になる前に、かばんに入れたまま軽く落としてしまったのですが、どうやらそれが原因になった模様。

さてどうしたものかと考えましたが、修理に出すのも嫌だし(初期化されちゃうしし、片時も手放したくないんです。。。)、せっかく同じ機種である赤鬼の「蓋」があるのだから、自分たちで直してみよう!という流れに。。。

オペの開始です。一回赤鬼をバラしているのでもう慣れたものです。今回もボスと私の共同オペでやいのやいの言いながらバラしていたのですが(業後ですよ、業後!遊んでるわけじゃないです。。)、手際よく↓のようにすぐに開腹完了。全てがむき出しになりました。

LOOXは、ネジが多いです。非常に多い。ここまで開けるのに20本以上回しました。。。

バラバラLOOX

バラバラLOOX

さてどの部分が悪いのかなーと、色々試します。コネクタの接続が緩くなってないか、基盤が焼けたりしてないか。断線してないか?などなど。
とりあえず、思い当たる箇所は全てチェックしてみて、配線も抜き差ししたりしてみましたが改善されず。こうなると、どこかの部品が壊れている可能性が高くなりました。

いよいよ、ジャンクとなった赤鬼の蓋の出番です。赤鬼ジャンクは、液晶が割れているだけなので、液晶パネル以外の部品は全て再利用できます。
LEDバックライトパネルも液晶から分離して、交換に備えました。ここでボスは、「LEDバックライトまで部品化したのははじめて!」と鼻息荒く大興奮です

原因切り分け調査の結果、本体から電気を供給しているケーブルが原因である可能性が高いという結論に至りました。
内部で断線したか?落としたショックで断線っていうのも不自然な気がしましたが、とにかく可能性がここに絞られたので、赤鬼の蓋からケーブルをひっぺがし、青鬼に移植してみます。

悪い箇所

悪い箇所

 移植が完了し、ドキドキしながら、テストで電源を入れてみます。。。
(こんなむき出しな状態なので、電源のON/OFFをする際はかなり気を使いました。。。)

そして、、、、ついに映りました!!!

ディスプレイ復活!

ディスプレイ復活!

うれしすぎて、手がぶれて写真がひどいことになってますが、BIOSの画面です。
この瞬間はほんとに感動しました~。

稼働確認もとれたので、急いで組み立てます。。。

LOOX C/E70 青

LOOX C/E70 青

そしてついに、、、、

青鬼復活!

今回のオペは会心の出来だったと、このあとボスと自画自賛会をしたのは言うまでもありません。。。

それ単体では何も機能しない「ジャンク」でも、他のPCを救う立派な「ドナー」として素晴らしい価値を発揮することがあります。そのことを改めて認識させてもらった素敵な一日となりました。。。

次世代キーボード一体型PC

はい。写真をご覧頂ければ分かる通り、ノートPCからモニタ部分を外しただけでございます!

LOOX C/E 70 液晶なしバージョン!

LOOX C/E 70 液晶なしバージョン!

ボス愛用の赤鬼ノートこと、富士通のLOOX C/E 70の無残、じゃなくて、斬新な次世代フォルムです。

液晶が割れてしまい、部品交換を自分たちでやろうということになりまして、
それならばまず分解しないとな!とのことで液晶を外しちゃいました。
思いのほか、これはこれでありなんじゃないか。。。?と言ってボスはそのまま喜んで使っています(もちろん外部ディスプレイにつなげて利用。)。

意外と、蓋がなくても問題なく使えるようです。ただ、無線LANのコードアンテナが蓋の内部に這わせて設置されているため、蓋を取っちゃうと電波受信強度がとても下がります。

省スペースで省電力、ブレードのように省スペースサーバーとして使っても面白いんじゃないか?(PCバッテリー=UPSとして機能するし!)との斬新なアイデアも出て、「アキバで液晶が壊れてるジャンクノートPCでもあさりに行こうか~」、と本気で話していたのでした。。。

とまあ、ふざけてるんだか真剣なんだか分からない、日常のPC遊びの一幕でした。。。

 

Microsoft Security Essentials

みなさんはパソコンのセキュリティソフト、何をお使いですか?

メジャーどころのSymantecのNorton先生やトレンドマイクロのウィルスバスター等の有料セキュリティソフトをお使いの方が多いと思いますが、
アバスト等の無料ソフトをお使いの方もたくさんいると思います。

本日私のセカンドPC(ほとんど動いていない。。。)のセキュリティソフトの有効期間が切れたので、新しいソフトでも買おうかなと思っていたところ、ボスがマイクロソフト社の「 Microsoft Security Essentials」(こちら)を評価がてら使ってみろとの指令。。。
(※Microsoft Security Essentials は、PC が 10 台までの小規模ビジネスにご使用いただけます。 by MS)

お恥ずかしながら、MSが無料のセキュリティソフトを提供していること、私本日まで知りませんでした。。。

ネットでこのソフトの評価をちら見してみたところ、無料にしてはいいんじゃなかろうか。。とのコメントが多いです。

我々が愛読している@ITの記事でも悪くない評価だったので、とりあえず人柱(PC柱?)になって試してみることにします。

まあ、自社製品を守るセキュリティソフトなのでWindowsとの相性は間違いなくいいだろうし、信頼性も高そうな予感はします。

使用感などはまた別の機会にレポートしたいと思います。

慣れは恐い

やってしまいました。。。

先週から福岡出張で本日帰る予定でしたが、空港について自動チェックインをしようとしたところ。。。

赤字でディスプレイに「ご予約の便はありません!

あれ??おかしいなぁ。もういちど飛行機チケット購入に使ったクレジットカードを自動チェックイン機にインサート!!次こそ俺の予約を見つけてくれ!と願いながら(半泣)。

またまた、赤字で「だから、ご予約の便はありませんって!」とエラー風に警告される(こんな人間風のメッセージは出てないですがそんな感じに機械に警告された感じでした。。。)

さて、二回目となると少々焦ってきます。自分に何か落ち度があるのか?そうなのか?

すかさず、近くにいた航空会社スタッフに確認取ってもらったところ、

スタッフ『お客さま、「羽田→福岡」の便を購入されているようです。。。と衝撃の一言。うむ。たしかに、福岡にいて羽田発の便は乗れないです。機械は正しいことが証明されました(本泣)。

ふぅ。チケットは昨日急いでネットで購入したんですが、もう何度も行なっている慣れた手続きだったので、購入時、購入後の自動確認メールもちゃんと確認してませんでした。ちゃんと確認してればよかったんですが、まさか空港について気づくとはなぁ。。。

あいにく該当航空会社の当日便は終日満席、空席待ちもすでに何人もエントリーされていたので早々に諦めました。(こういう時は気持ちの切替えが大事!)

幸い明日は東京で重要な予定が入っていなかったので、羽田発のチケットキャンセル後、他の航空会社で明日のチケットを購入しました(はじめて利用する航空会社でちょっと嬉しい

いや、本当に慣れは怖い。慣れた手続きでもちゃんと確認はしないとね→自分。

結果、今日は福岡の現地スタッフ宅にまた泊めてもらうことになりましたとさ。。。

本日の教訓『慣れた作業ほど心してかかれ。』でした。

皆様も、ネットで航空チケットを購入する際は、出発地と到着地をきちんと確認して買ってくださいね!

最後に、混雑時とても丁寧に対応してくださったSエアラインのスタッフの方、ありがとうございました。