要件定義も運用もしない新基幹系?

本日の日経コンピューターのメールマガジンに目を引く記事がありました。

タイトルは、【要件定義も運用もしない●新基幹系のススメ】

以下、記事の抜粋。

経営統合やM&A(合併・買収)、グローバル化の加速、新規事業への進出―。
経営を支える屋台骨である基幹系システムは今、こうした変化に追随する「柔らかさ」が求められている。
自動化による業務の効率化だけを目的として、基幹系を構築する時代は終わった。
変化する経営を支える柔らかな基幹系を構築するためには、
現場の業務改善だけを目的として要件定義をしないこと」、
そして「自社で基幹系を運用しないこと」で稼働後に開発し続ける体制を築くことがカギになる。

人によっては少々極端に聞こえるかもしれませんが、うーん、なるほど。と考えさせられました。

まず、「現場の業務改善だけを目的として要件定義をしないこと」。
システムの役割を、人が行う仕事を効率化したり楽にするだけの単なる「ツール」ではなく、会社を動かす「エンジン」として位置づけた場合、現場レベルの「目に見える」課題やニーズだけを改善するだけでは、その会社の成長にとって本当に必要なシステム像は描けません。
これは、要件定義における「裏読み(本質を探る)」がとても大事であることと同じですね。
また、「システムを自社で運用しないこと」=「システム運用は専門家に任せ、ユーザは”使うこと”に専念する」も理にかなっています。
「開発し続ける」=「内外部環境の変化に適応するために常に進化させる」も非常に重要です。

うちの会社でも、社内システムのリニューアルや改修の選択肢として、「クラウドソリューションの利用」「運用業務のアウトソース化」のメリットやデメリットについてクライアントから相談を受けることが増えてきています。

ちょっと前までは、「社内基幹システムや社内データを外に出すのはセキュリティ上不安」、
「業務に合わせてテーラーメイドのシステムを設計する」という考えの企業が多数だったと思いますが、日本でもクラウド化の流れはいよいよ本流になりつつあるようです。

我々としては、これからもケースバイケースの考え方をベースに、クライアントを取り巻く環境と将来像をよく考察し、ベストな解決策を提案していきたいと思いますが、こうした時代の流れに常にアンテナを張っておき、より多くの可能性の中から最適なサービスをクライアントに提供できるよう日々勉強し続けねば(=進化)と改めて思うのでした。

★本記事で紹介した内容は、日経コンピューターの10/27号に掲載されています。
興味のある方はぜひご一読ください。

http://coin.nikkeibp.co.jp/coin/nc/11102/

ハードディスク値上がりの可能性

最近、内臓ハードディスクと外付けハードディスク(バルク内臓HDD>外付けHDD)の価格差が
大きくなっています。

秋葉店員の話によると、どうもタイの洪水の影響とのこと。。
しかも年末にかけて、値上がりだけでなく、 品薄になる可能性があるとも。

実はタイは世界有数のハードディスク(または部品)工場で、9割近くのハードディスクに
影響がありそう。

http://jp.reuters.com/article/JPbusinessmarket/idJPJAPAN-23758920111022

 

近々買いたい と思っている人は、早めの購入が吉。

 

ITアドバイザリーサービス

今月から、ITアドバイザリーサービスの提供を開始しました。

孤独に戦うシステム担当者の皆さまをサポートするために生まれたサービスです。

我々も元々は社内情報システム担当として、長年企業内システム運用に関わる様々な業務を経験してきました。
当時強く感じていたのは、自分の仕事について『相談できる人』がいないもどかしさ。
一人で考え、一人で責任を背負い任務を遂行する。こんな環境で日々のシステム運用業務をこなしている方も多いのでは。

お抱えのシステム業者はいるけれどちょっとしたことでは相談しづらいうえにお金もかかる。ネットで情報を集めようにも、社内特有のシステムやルールにマッチする情報は簡単には見つからない。

自分の仕事や立場を理解したうえで何でも気軽に相談でき、問題を共有できる『パートナー』がいればいいのに…

こんな悩みをお持ちの方、是非一度アバンテにご連絡下さい。
きっとお役に立てるはずです。

★ITアドバイザリーサービスの詳細はこちらからご覧下さい

PDCAサイクル(釣り)

クドー@AVANTEです。福岡オフィスからすごく近い川にて、週末はバス釣り。
これがクドー@AVANTEの週末の基本パターンです。
しかしながら、あまり思わしく釣れないのです。
そうです。下手なのです。。。

バス釣りも、程なくオフシーズン。
来年の春までバスに会えないのは嫌なので
過去の反省も踏まえつつ、計画をたてて出撃いたしました。

=plan=
・とにかく実績のあるポイントへ
・ルアーはこだわりすぎずに、色々試す
・前日が雨なので水温下がって朝は無理かも。夕方に出撃
・イカ封印、ワームカラーも実績のあるオレンジ

=do=
補充したバズを中心に、トップから攻める
↓
駄目なので、スピナベ投入で中層を
↓
駄目っぽいので、ワームを。イカは封印。
ゲーリースリムセンコー(オレンジ)をジグヘッドに装着
底ズルズル・・・・ズル・・・・
ワームに換えて5投目程で・・・・
コンッ・・・・コンッ・・・ゴン!!!

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

 

 

 

 

 

 

慎重にやりとりしつつ、キャッチ成功。
久々の川バスさんとの遭遇。
たぶんですがアホの子。口に釣られた跡多数・・・。
ありがとうアホの子。

=check=
・実績ポイントはやっぱりすばらしい
・色々な深さを同じ所で攻めたのがよかった
・昼間に太陽が出たので、水温もちょっとは上昇したのだろう
・やっぱりイカのせいか。やっぱりか

=act=
・トップでやるなら、それもやっぱり実績のあるところで
・今後のワーム購入はオレンジ中心で
・(イカ・・・。イカが好きなんです。)

簡単なようで難しいバス釣り。
PDCAサイクルをしっかり回して、
コンスタントに釣れるようになりたいですね。
(でもやっぱり・・・・よく飛ぶイカは完全には捨てられない・・・。)

PDCAサイクル
弊社でよく出てくるこのお話。
詳しくはリンクをご覧ください。

ではでは。

HTMLカラーピッカー追加しました

小道具箱に、HTMLカラーピッカーを追加しました。

いきなり小道具箱といってもなんのこっちゃという感じですが、
実はこのブログにすでに7つくらいの小道具が入っています。

ツールのコンセプトは、一画面に1小道具、余計な贅肉を切り落として限りなくシンプルに。
(作りこむのが単に面倒なだけというツッコミ大歓迎)

ほとんどが社内から要望のあったものをザーッと適当に作った小道具ちゃんたちなので、
たまにエラーを吐いたりうまく仕事ができないかもしれません。
そんなレベルの完全自分達仕様のツールですが、冷やかしがてらお気軽にご利用下さい。

現在の小道具ラインナップはメニューの小道具、または下記ページから御覧ください。

小道具箱

こんなツールもほしい!というご希望があればこちらからリクエストお願いします。
(※リクエストに100%お応えできるかはわかりませんのであしからず。。。)

●ちなみに、CoffeeBreakページもあります!