不審者(PC)を探せ!

PCセットアップしてマシン名を変更しようとしてたら・・・

 「そのPCは既に存在します」
  ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!

ありませんか。そんなこと。

資料みても、そんなこたない。。
さすがに数百台規模になると、目で探すのは困難。。

そんなときはNWから居場所を絞りこみましょう。

—–
1.存在ネットワークセグメントの特定
  AD環境であれば、マシン名からIP逆引きしましょ。
  NETBIOSであれば、ほとんどの場合、PCを参加させたい
  セグメントにいるでしょう。

2.MACアドレスの取得
  同セグメントに属しているWindowsPCから、
ping <不審者IP>
  arp -a
  を表示させて、不審者のMACアドレスを取得しましょう。

3.メーカの特定
  PCのメーカがバラバラの場合、メーカの絞込み
  MACアドレスを取得したら、ベンダーコードが役に立ちます。
  MACアドレスの頭4~6桁あたりは同一メーカであれば
  同じです。
  NEC?富士通?DELL? 同メーカ製のPCと比較して、
  メーカを絞り込みましょう。

4.L2スイッチ MAC address tableから利用物理ポートを
  割り出す

  特定させたセグメントに属しているL2スイッチの
  コンソールにログインし、以下のコマンド
  SW>show mac address-table  (Ciscoの場合)
  
  利用しているInterfaceを特定しましょう。

5.あとは勘
物理ポートにつながっている先を、目と手で追います。
がんばって!

ネットワーク環境をどれくらい熟知しているかに
よりますが、慣れてくると瞬殺で特定できます。

プロジェクト管理ツール

プロジェクト管理ツール、みなさん何を使っていますか?

システム開発だけでなく、新規事業立ち上げプロジェクト、広告・マーケティングプロジェクト、組織変更プロジェクト、オフィス引越しプロジェクトなど、日々の業務でいろんなプロジェクトはあると思いますが、プロジェクト管理者はスケジュール、タスク、課題、リスク、コスト、リソース(人・物)などなど色々な管理項目を組み合わせて考えて計画を立て、成功目指して走り続けます。

小規模な社内プロジェクトなどで管理する項目が少ない場合は、本格的な「管理ツール」を使わなくても、プロジェクトメンバーとのコミュニケーションさえしっかり取っていれば大きな問題が出るケースはあまりないと思います。

ただ、クライアントやビジネスパートナーなどを巻き込んだある程度の規模のプロジェクトになると、プロジェクト管理もちょっと本腰を入れて取り組む必要があります。
こういった本格的なプロジェクトになると、多くの会社ではプロジェクトを進めるための「文書テンプレート」や「プロジェクト管理基本ルール」があって、プロジェクト計画書の作成からはじまり、各フェーズでのチェックレビュー(管理者が泣かされる場。。。)をはさみながら、出荷、終了判定!といった具合に、ある程度形式的な作法で、プロジェクトを遂行するための土台が用意されていると思います。(誰がPMになっても、一定のクオリティでプロジェクトを遂行できるようにするためのしくみですね)

少々脱線してしまいましたが話を本題に戻して。。
プロジェクト管理業務をサポートするためのツールは世の中にたくさんありますが、みなさんはどんなツールを使っていますか。ちなみに、前述のテンプレートなども「ツール」と言えると思います。

うちの会社では、オープンソースの「Redmine」というプロジェクト管理システムを使っています。
Redmineはもともとシステム開発プロジェクト向けに開発された管理システムなので、うちにはとても馴染み易かったのですが、その使いやすさや拡張性の高さから、今ではプロジェクト管理ツールとしての利用にとどまらず、日常の社内業務のタスク管理から社内での新しいビジネスのアイデアのディスカッションの場、そしてナレッジデータベースとしての利用など、社内の様々な情報を一元的に蓄積・管理する場として利用してます。

プロジェクト管理者の仕事のスタイルや好みによってツール選定基準も変わりますが、もし現在新しいツールをお探しであれば、Redmineもぜひお試しください。もし導入や運用に関するヘルプが必要であればお気軽にご相談ください!

参考までにうちのRedmineの画面キャプチャ貼りつけておきます。

トップページ

Redmineのトップページ

Redmineチケット一覧画面

Redmineチケット一覧画面

Redmineガントチャート画面

Redmineガントチャート画面

Redmineチケットボード画面

Redmineチケットボード画面

Redmineナレッジデータベース画面

Redmineナレッジデータベース画面

また、Redmineに関する詳しい情報は、下記Redmineの公式サイトを御覧ください。

http://redmine.jp/

来年度予算です

さー下期も始まりました。下期予算はGoですね。

大きなところですと来年度予算の準備もされているんじゃないでしょうか。

マクロでは経営方針に沿った業務課題の解決を軸に、投資項目について

投資と削減のバランスを取られると思います。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0807/04/news034.html
※売上に対する予算の割合なんかを調べたい方はこちらへどうぞ

ミクロではそろそろWindows7やOffice2010など新しいインフラへの対応に予算が

膨らみ、削減箇所に困っていませんか?

それならばのIaas(インフラのクラウド化)これは成功すれば結構効果あります。
(コスト削減対象は電気代と場所代、人件費です)

また、DR(ディザスタリカバリ)をお持ち&検討の場合はセットで考えればさらに

お得。モバイルへの発展もシームレスに考えることができます。

まずは事業継続性、クラウド化のコスト削減検証という名目 予算を組んで

みませんか?

予算検討フェーズからも、ぜひご相談ください。
info@avante-act.co.jp(@は半角に修正してください)

リモートデスクトップのそれから

クライアントの案件で、リモートデスクトップについて色々調べてみると、

システム管理だけでなくユーザ利用にも十分使えそうなことが判明。

 ・接続ホストへの機器の制限(グループポリシー)
 ・コピペ(クリップボードリダイレクト)の制限(グループポリシー)

これらができるってことはー 監視部分にこだわらなければ、

Citrix Xen Appsとかいらないんじゃないかと思ってしまった次第。

しかも、
    http://gigazine.net/news/20091205_universal_termsrv_dll_patch/

んなものまで実装しちゃえば、Terminal serverもいらなくなる。。
※注!:動作保証外です

まぁ、DLL差し替え程度でクラックできるものに高額なライセンスフィーを
かけるあたりに、ソフトウェア販売の限界を感じる今日この頃です。